じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

「なんでも聞いてね」と言われたのに…

 本ページはプロモーションが含まれています

「わからないことがあったらなんでも聞いてね」と言われたのに…

後輩の一人が浮かない顔で呟いていました。

話を聞いてみると、わからないことがあったので、先輩に色々と質問をしたところ、

 

「少しは自分で考えて!忙しいの」と怒られたとのこと。

「結局どっちなんですかね?ハッキリしてほしいんですけど…◯◯さんはどうされていますか?」

 

後輩が言っていることもわからない訳ではありません。確かに自分にも同じような経験があるからです。

一方で先輩の言っていることもわからないことはありません。

 

状況を確認しようと思い、

「どんなことを尋ねたの?」「尋ねた時に相手は何かしていたの?」と聞いてみることから始めてみました。

 

どんなことを尋ねたか聞いてみると

・進め方はわかっていたが自信がなかったこと

・何度か教えていただいたが忘れてしまったこと

・途中までのやり方はわかっていたが、その先の進め方がわからなかったこと

について、「◯◯がわからないので教えて下さい」とだけ伝えたとのことでした。

 

相手(先輩)はその時に何をしていたのか聞いてみると

・とても忙しそうに走り回っていた

・集中してパソコン作業をしていた

・同僚と打ち合わせをしていた

 

先輩の気持ちを全て推し測ることはできませんが、自分なりに考えてみました。

 

きっと「わからないことがあったらなんでも聞いてね」は嘘ではないと思います。

ただ、言葉では伝えていないけれど「いったん自分なりに考えてみて、それでも分からないことがあれば聞いて欲しい。」といった意味合いも含まれていたのではないでしょうか?

忙しいといった理由だけでは、「少しは自分で考えて!」にはならないのでは?とも思いました。

「忙しいの!」については、想像ですが 本当に手が離せないほど忙しく、また質問も既に何回か教えたことだったので、つい出てしまったのでは…

 

後輩には(正しい方法かはっきりはわからないけれど)、次からこんな方法でしてみては?と伝えてみました。

 

・自分なりに「こうかな?」と考えた上で、「ここから先は分からないので教えて下さい」

・何も考えないうちに「分からないので教えてください」を出来る限り減らしてみる。

 

きっと自分なりに考えて『こう思います』という答えを用意すれば、間違いであったとしても、忙しかったとしても怒られないと思います。

答えが合っているかどうかよりも、「いったん自分で考える」という行動を先輩は期待しているんだと思います(最後は自分にも言い聞かせながらお伝えしました)。