じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

飲み込みの早い人に憧れます…

 本ページはプロモーションが含まれています

「◯◯さんは飲み込みが早いね」と言われてみたい…仕事をする上で憧れている言葉です。

学生時代から勉強ができる人や、社会人になってからは仕事の覚えが早い人(物事の吸収が早い人や理解力の良い人)に憧れてきました。

就職活動の際の面接なんかでも、「何かするときに、コツを掴むのは得意ですか?」と聞かれ、履歴書の長所として記載したいなぁと思っていたことを思い出しました…

何をするにも一度聞いただけで分かってしまう。周りから頭の回転が速いと言われる方はどんな人だろう…どんなことに注意しているんだろう…思い当たることを考えてみました。

・取り掛かることが早い(先送りにしない)
・常に周囲のことや人を観察している
・しっかりと質問をしている(わからないことをそのままにしない)
・メモをしっかりと取る習慣がある
・チャレンジ精神がある(失敗を恐れて立ち止まらない)

コツを掴むためには、「周りの人を常に観察することが大切です」と教えていただいたことを思い出しました(周囲の人の行動をしっかり観察しているのと、人のやり方を見ながら、自分の方法と比較してどうすれば早くできるのかを考えることができます。と)。

飲み込みの早い人の仕事ぶりを真似たり、今よりもスピードアップするにはどうすれば良いのか、自分なりに想像しながら動いてみる。飲み込みの早い人が他の人と比べて、なぜ仕事が終わるのが早いのか?

まずは知ることから始めてみたいと思います(手がかかる作業も、手本となる方を参考にしながら自分なりの考えで行動して早く終わらせる方法を身に付けることができるようになるために…)。

真似するためには、飲み込みの早い人が言っていた言葉を大切にしていきたい…その言葉は

「失敗することを恐れると、迷いが生じて慎重になるため、取りかかるまでに時間を要してしまいます。でも私は、失敗から学ぶことを理念としているので、ミスを恐れず「とりあえず、やってみる」とい姿勢で取り組んでいます」

ミスをした時は、落ち込んだりネガティブになったりしてしまう自分…これからは、
・何がいけなかったのか
・次からはこうしよう
とめげずに、前向きな発想に改善していきます。

失敗を重ねながら(繰り返しながら)、乗り越える力も高めていければ嬉しい…

もう一つ注意していきたいことは、分からないことをそのままにせず、きちんと聞いて理解すること。飲み込みの早い人は、疑問を残さず、その場でしっかりと質問し、理解ができているからその後の作業も順調なんですよね。見習わないといけませんね…

取りかかり方、質問力、理解力、チャレンジ精神、そして集中力と経験値を高め、いつか「◯◯さんは飲み込みが早いですね」と言われるようになりたいと思います。