じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

感情を上手にコントロールしていきたい…

 本ページはプロモーションが含まれています

忙しくなると、「自分の感情を思い通りにコントロールすることができればいいのになぁ…」と感じることがあります。

些細なことで、イライラしたり怒ってしまったり、不安になったり(いつも後で後悔してしまう)。できれば、表情や態度に出てしまうことも少なくしていきたい。なぜなら、こうした感情に陥っているとき、「普段ならできることが、できなくなる」「自分で自分の足を引っ張る」などのマイナスなことが起こりやすいと感じているからです(頭では分かっているつもりなのですが…)。

感情を表現すること自体を悪いことだとは思っていません。どんなときでも、楽しい、嬉しいという感情を出している人は自分の目からは気持ちの良い人(ご機嫌な人)に見えます。ご機嫌な人は、周りから見ても気分のいいものですし、たくさんの人から好かれているのも事実だと思います。きっと感情を上手にコントロールできているのでしょうね。

さらに感情を上手にコントロールできている人は、集中した状態で仕事に取り組むことができているようにも感じます(常に安定した結果を出されている感じます)。こうしたことを踏まえると、感情を上手にコントロールできるかできないかによって、仕事の上で大きな差がつくことがありますね。

ちょっとしたミスや失敗、あるいは人の評価に落ち込み、不安で思うようなパフォーマンスを発揮できないことは自分にとってマイナスでしかない。
どうすれば、感情を上手にコントロールできるようになるのか?意識しなければならないことは何なのか?

ポジティブ思考でいたい!とは思っていますが、常にその状態でいることは難しい。ではどうすればいいのでしょうか?思い出した言葉は、

「大事なのは前向きになれない時にどうするか」が大事なんですよね…そのためには、

・感情を認める(感じている感情を、自分で承認する、受け入れる)
・起きていることや原因を明確にして、整理する
(勘違いや思い込みで、感情的になっていたことに気づけることがある。)
・意味付けを変える
(失敗 = 取り返しのつかないこととネガティブに考えて落ち込むのではなく、失敗=前に進むための学びや経験と考え、前向きなエネルギーに変える。)
・相手を受け入れる

自分が何かお願いをしたとき、思いどおりにならないこと(先に進めないこと、期待と違っていたこと)はたくさんあります(自分も相手からそう思われることもきっとあるはず)。そんなとき、一方的にイライラするのではなく、「相手を受け入れる(相手を変えるのではなく、わかろうとする)」スタンスをつくることができれば、気持ちにもう少し余裕をもてるはず…遅れてしまっている(先に進めない)ことを自分が知っている情報だけで決めつけるのではなく、柔軟性をもって関わることができるようになりたいものです。

感情を上手にコントロールできないまま、不安や怒りの感情を抱え、モヤモヤしたり、ストレスを溜め込み、溜め込んだ感情が爆発しないようにしていきたいと思います。