じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

ジャムの法則について教えてもらいました。

 本ページはプロモーションが含まれています

選択が多いとき、どれにするか迷ってしまい、時間ばかりが経過してしまうことがありませんか?.そんな時どうされていますか?と研修で尋ねられました。

選択肢が多すぎて、決めきれない…判断に時間がかかってしまうことって確かにありますよね。一から考えるのではなく、選択肢の中から選ぶだけなのに、どうして選択肢が多いと判断力が鈍ってしまうのでしょうか?

仕事でも同じようなことがあります。受け持った仕事(作業)が複数あると、どれから片づければいいか考え込んでしまう…、そして、なかなか作業に入れない…

すべきこと(しなければならないこと)を即決することができれば仕事の成果もあがるはずと思い、こんなときにはどうすれば効率よく仕事を進めることができるのか?講師の方に教えていただきました。

まず教えていただいたことは、人は与えられた選択肢が多いと判断・決断までに時間がかかる傾向があるということ(自分だけではないとわかりホッとしています)

これらに関連した研究結果として「ジャムの法則」と呼ばれるものがあるということも紹介していただき、このジャムの法則を普段の仕事に落とし込んでみることが仕事を効率よく進めていく上での糸口になり得る可能性を持っていると...

やるべき仕事、即ち選択肢が多ければ多いほど、どれから手を付けるかで迷ってしまう自分。悩んでいる間にしなければいけない仕事を見落としてしまっては周りにも迷惑をかけてしまいます。そうならないために自分にできることは(多くの選択肢に惑わされず迅速な判断と決断をする)、選択肢の整理整頓であると講師の方に教えていただきました。

では、どうやって選択肢を整理すればいいのでしょうか?
まずは、やるべき仕事の優先順位を考え並べ替え、不要な仕事を選択肢から外すこと。 

選択肢を整理整頓する際には、必要・不要の判断基準をしっかり自分の中で持っておく必要がありますね。まずは今抱えている仕事をすべてノートなりメモ帳なりに書き出してみることにします。書き出すことで、急なトラブルでパニックになったときにも次の仕事が抜けてしまっていたなんてことがないように...

自分のもつ選択肢(仕事)をすべて可視化することができたら、次に優先順位で分別すること。できれば、
・緊急かつ重要な仕事
・緊急ではないが重要な仕事
・緊急だが重要ではない仕事
・緊急でも重要でもない仕事といった具合で分別していく。これができたら、しなくてもいいことを断捨離することができそうですね。

やるべきことから決めるのと同じくらい、やらないことを決めることも重要であると思います。自分なりに優先順位をつけ、選択肢を限定することで、多くの選択肢に惑わされることがないようにしていきたいと思います(効率的な仕事ができるように...)