じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

課題を発見する力を身につけたい…

 本ページはプロモーションが含まれています

課題を解決する力と課題を発見する力。みなさんにとって大切な力はどちらになりますでしょうか...

 

もちろん、どちらも身につけたい力であることだと思います。でも、これからの将来を考えた場合、どちらの力を身につけるべきか...少し考えさせられることがありました。

 

何気なくテレビをみていたとき、聞こえてきた言葉は、課題解決はAIにとって変わられます。これから必要な力は、「なぜ?」って疑問を持つこと。つまり、課題を発見する力です。っていう言葉でした...

 

今までは課題を解決することが最も大切なことだと考えていた自分にとっては、結構衝撃的といいますか、ショックな言葉だったんですよね...

 

いま自分がしていることは、将来においては求められないことになってしまうかもしれない(AIが全てしてくれる時代になってしまう...)って考えたら、なんだか少し怖くなりました。

 

全ての課題がAIで解決できるとは、まだ思っていません...でも、ある程度のことは確かにAIが解決してくれそうです(明らかに自分の頭より賢いし、回転も早いですよね)。

 

となれば、これから身につけるべきは、誰も気づいていないような(たとえそれが小さなことであったとしても)問題点を発見する力、いわゆる「課題発見力」になるっていう指摘は間違っていないはず...

 

与えられた課題を解決するのではなく(与えられた課題はAIに任せてもいいですよね)、こうしたらもっと便利になる!とか、ここが変なんじゃないか?とか、まだ気づかれていない(発見されていない)ことを見つけることができる人になりたい...

 

だって、課題を見つけることができなければ(気づくことができなければ)、解決だってできないわけですよね...

 

なぜなら、課題を正確に特定し、分析することが問題解決の第一歩となるはずだから...

 

そして、できれば、その両方の能力がバランスよく備わっている人を目指していきたいものです...片方よりも両方の能力があれば、様々なことに対して、より効果的な結果が得られるはずですから...

 

新しい発見やアイデアを生み出すためにも、なぜ?と疑問を持つことを大切にしていきたい...

 

疑問を持つことで既存の慣習や考え方に挑戦し、新たな視点を得ることを意識していきたい...

 

問題を深く理解し、よりよい解決策を見つけるためにも...