以前は簡単に思い出すことができたのに…なんか忘れっぽくなったのかなぁって感じることはありませんか? 自分は、ここ数年で特に感じるようになりました。
まず、人の名前が出てこない…顔は思い出せるのに…
そして、特に感じるのが、仕事を進める上で、今までは少し前に覚えたことであれば、比較的パッと思い出せたことが、「あれ?何だったっけ…う〜ん。思い出せない…」ってことがちょこちょこあるんですよね。見たことや聞いたこと(教えていただいたこと)全てを忘れているわけではないのですが、肝心なところが思い出せない…
年齢的なこともあるのかもしれませんが、頭の(記憶力の)衰えに対し、少し不安になることもあります(全部忘れてしまったらどうしよう…みたいな感覚)。
でも、よく考えれば、若いときも覚えては忘れ、また覚え直すことを何回も繰り返してきているんですよね…特に受験勉強なんかではそうしてきました。もしかすると、今は「時間がない…」とか無意識に自分自身に言い訳しながら覚えることへの必死さが失われつつあるのかもしれませんね(反省しています)。
もともと記憶力が抜群に良いわけではないので、忘れること≒ダメなことである。といった発想自体をやめようと思います(なんでもかんでも忘れて良い。という意味ではなく)。
こうすれば、嫌なことも引きずらずに忘れることができるかもしれませんしね…
忘れたら覚える。忘れることで、また新しいことを覚えるキャパが増える(覚え直すことも含めて)と考えれば、まだまだ50歳でも勉強する意欲が湧いてきそうです(枠だけではなく、実際に行動に移すことが自分には大切ですが…)。
今の自分の頭の記憶容量に新たなことをどんどん詰め込む!という意識から、一度、頭をスッキリさせてから(必要のない?ことを消して)新しいこと、過去に覚えて今忘れていることを新たに学び直すように意識していきたいと思います。