じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆっくり歩くことも意識していきたい…

あの人って歩くのが早いな...って感じることありますか...そんなとき、どんなことをイメージされますでしょうか... 何を急いでいるんだろう...とか、足が速くていいなぁ...そんなに慌てなくても...人にぶつかりそうで怖いなぁ...こんな感じでしょうか... 自…

気分が乗ってこないときは...

う~ん...なんかやる気が出ない...とか、なんか気分が乗ってこない...なんてことありませんか... さぁ仕事するぞ!って思ってみても手も頭も動かない...みたいなこと... そんなときは、やる気を出さないと!とか、気持ち切り替えないと!って思えば思うほど…

都合のいい上書きをしていこうかな...

上手くいかなかった...失敗してしまった...断ればよかった...もっとこうすればよかった...なんて一日の終わりに後悔したりすることってありませんか... 自分自身、考えれば考えるほど、落ち込んで元気がなくなってしまう...そして次の日まで悪い影響が...な…

自分のワガママだけで周りに嫌な思いをさせないようにしていきたい…

今日はなんかわからないけど、朝から気分(機嫌)が悪い...今日はイマイチ調子が上がらない...なんて日ありますよね... そんな状態で、周りから話しかけられたり、お願いごとをされたとき、皆さんはどのような反応(態度)をされていますでしょうか? 今日は…

認めてもらえないときは...

なんで自分のことを認めてくれないんだろう...どうしてあの人ばかり認められるんだろう...なんて気持ちになったことありませんか... 自分だって一生懸命頑張っているのに...やってられないみたいな感じになって、クヨクヨ悩み、落ち込んでしまうことがよくあ…

デメリットを伝えることが必要なときもありますよね…

「こんなにメリットがあります!」とか、「いま買わないと(導入しないと)損しますよ!」仕事において、こんな感じの説明?を受けることがあります。 それなりにメリットがあることも、お買い得(いままでの値段に比べて)なことも確かにある… でも思うこと…

温度差が気になるようになってきた?

相変わらず暑い日が続いていますね...自宅でも家庭でもエアコンを切って生活することがなかなかできない状況です... ただ、最近感じることがあるんですよね...この部屋寒くない?(涼しすぎない?)って... 半袖で生活していることも影響しているのかもしれ…

周りと意見や考え方が違っているとき…

自分の考えだけが周りと違っていたとき、みなさんはどうされていますか? 自分の考え(意見)を伝えることができますか?それとも、周りの意見に合わせてしまいますか… 自分自身、自分の答え(考え)に自信がないと、どうしても後者のタイプになりがち… みん…

見えるものだけが真実ではない?

自分の目で見て確かめてください!とか、見えないものは信じません…なんて言葉を耳にしたり、自分でも発したりすることがあります… 確かに、自分の目で全く確かめず(物理的にも時間的にも見ることができるのに)、言われたことをすべて信じることはしないほ…

鞄が重い...って感じたときは...

鞄が重い...って感じることが最近ありました。通勤は車ですが、車から降りて職場に向かう際に「よいしょ!って」無意識に声が出ていることに気がついたんですよね... 鞄の種類はリュックサック。たくさんポケットもついているし、結構大きめの荷物も入るので…

心・技・体を整える 心・技・体を整える

心・技・体を整えることを心掛けてくださいって耳にすることは今まで何度もありました。 学校だったり、会社だったり、テレビだったり研修だったり... もちろん、大切なことだなって思ってはいたけれど、今一つ真剣に考えてこなかった自分がいます(まだ若い…

変えていきたい!って思うこと...

なんか最近周りから軽く扱われてるような気がする...って思ったり感じたりすることってありますでしょうか... 気のせい?それならいいけど...って流せる感じじゃない...みたいなことがあったんです... どう思われてもいいや!ぐらいの強い気持ちも必要だとは…

座りっぱなしにならないようにしていきたい…

長時間椅子に座りっぱなしはダメですよ!っていう話を耳にしたことありますか... 自分自身、何度かテレビなんかで耳にした記憶があります。でも、あまり真剣に受け止めていなかったんですよね... でも、最近は、その言葉が少し気になるようになってきました.…

これからの自分のためにできることをしていきたい…

50代を超えてから色々考えることがあります...これからどう自分の人生を進んでいくべきなのか(少し大げさ化もしれないけれど...)なんてことを... もう50歳?それとも、まだ50歳。どちらになるかは自分次第ですよね... であれば、まだ50歳!なんだ…

リセットするためのルーティーン

なんかやる気が出ない...今日は朝からスイッチが入らない...なんてことありませんか... そんなとき、皆さんはどう対処されていますでしょうか? その日はもうやる気が出ないので何もしない?それとも、やる気スイッチを無理やり入れる?そんな日はない...な…

なりたい自分になるために...

もう遅いかもしれない...とか、もう年だから難しいかな...なんてことを考えたり、ときには口に出してしまうことがあります... 本当は、何とかしたい!っ、まだまだ大丈夫なはず!って思っているのに、なぜ?自分で自分の可能性を諦めるようなことを考えたり…

完全なオフの日ってありますか…

仕事とプライベートをしっかり分けることができているって自信をもって言えますか? プライベートを大切にしているので、休みの日は完全なオフの日です!って自信をもって答えることができませんでした... もちろん、プライベートの時間を大事に考えていない…

日々の何気ないことにも気をつけていきたい…

日々気をつけていること、意識していることはありますか?って聞かれたんですよね... 何か気をつけていることはあるだろうか...意識していることって何だろう... しっかり挨拶をする。時間を守る。八つ当たりしない。コツコツ努力を続ける。 自分なりに意識…

ゆる~い計画も必要ですかね…

計画をきっちり立てるタイプですか?それとも、ゆる〜く計画するタイプですか?って聞かれることがありました。 どちらかといえば、きっちり計画する方が好きな自分... でも、詰め込みすぎて失敗してしまうこともあるんですよね...(自分の能力以上に予定を…

変なプライド?は捨てないといけませんよね...

プライドを傷つけられた...つい口にしてしまうことがあります... でも、その傷つけられたと思ったプライドは自分にとって必要なものだったのか?って感じることもしばしば... 結局、周りからの評価や扱いを自分が勝手に(凄い!って)決めつけていて、その評…

我慢はどこまですべきなのかな...

人付き合いは大切にしましょう。って社会人になってから何度も耳にしてきました。 人脈づくり、ネットワークの構築を心掛けて、できるだけ職場の人付き合い、職場以外へのコミュニティへの参加などしてきたつもりです...(周りから見たらまだまだ足りないの…

心にも栄養素を届けていきたい…

バランスの良い食事を心がけましょう!とか、体に必要な栄養をしっかり補給しましょう!なんてフレーズが気になるようになってきました… 50歳を超えて、大事なことは健康的な生活を送ることだな…っていう思いが少しずつ強くなってきたからかもしれません… …

少しでも進歩するためには...

何歳になっても進歩することはできます。そのために必要なことは何だと思いますか?ってこの前の研修で聞かれました... なんだろう... 何歳になってもチャレンジすることかな...失敗を恐れず行動してみることかな...って自分なりには考えていました。 でも、…

週末に意識していきたいこと...

週末になるとホッとします。今週も一日頑張った...みたいな感じで... もう一つ週末になるとしてしまうことが...それは、気が抜けてダラダラと過ごしてしまうことが多いこと... もちろん、仕事のことを忘れてゆっくり過ごすことは大切なことだと考えています…

ときには無反応も大事なのかな...

周りから何か言われている...なんか自分の悪口が聞こえてくる...そんなとき、皆さんはどんな反応をされていますか? ・言い返す ・それは違う!実は〇〇なんです...みたいな感じで説明をする(誤解をとく) ・無視する(聞こえないふりをする) 自分自身、言…

ご機嫌取りはほどほどにしていきたい…

これ今日中にやっといて!明日の朝に確認するから。なんて言葉をかけられることってありますか...そのとき、どんな返事をみなさんはされていますか... 分かりました...って引き受ける(渋々だけど...) 今忙しいので無理です...って断る 依頼してきた人によ…

記憶力が衰えてきたと感じたときは…

日々の生活で覚えなければならないことってどれくらいありますか… どんどん新しい言葉や表現だったり、概念なんかを日々、目にしたり耳にしたりしますよね… 仕事だったり、遊びだったり、自分のための勉強だったり、覚えなければならないことはたくさんある……

移動時間にしていることはありますか…

移動時間にすることを決めていますか? 読書だったり、音楽を聴いたり、スマホで勉強したり、居眠りだったり... 自分自身、通勤は車のため、基本的にはラジオを聞いて移動しています。とくに目的をもってラジオを聴いているわけではありませんが、昨日のニュ…

あと少しで終わるときの集中力を大切にしていきたい…

仕事の終業時間が近づいてきたとき、皆さんはラストスパートをかけるタイプですか?それとも、もう終わる時間だから無理しないでおこう...みたいな感じですか... 自分自身、どちらのケースもあります。その日の気分といいますか、特に意識はしていないつもり…

小さなミスを放置しないようにしていきたい…

これぐらいなら間違っていてもいいかな...これぐらいのミスは報告しなくてもいいかな...なんて自分のミスを放置してしまうことってありますか... そんなことをしないようにしているつもりではいます... でも、ミスを指摘されるのが恥ずかしくて(こんなこと…