じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

その声は本当に多数派の意見ですか…

 本ページはプロモーションが含まれています

普段、いろんな場面で、多数派の意見を前にどうしようか…って悩むことありますか…

 

大きな声で話される意見ほど、みんなの目にとまりやすく(目立っていて)、これがみんなの考えなんだ!ってなってしまいがち…実際に自分もその影響を受けやすい…

 

その声は本当に多数派の意見なのでしょうか?

 

何も考えずに、みんなが言っているから正しい!って信じ込んでしまうのは、なんだか違うような気がします…(もちろん正しいときもたくさんあるけれど…)

 

少数派の意見も、大切な気づきになることだってありますよね…

 

少数派の意見は、ちょっと変わった考え方だな…なんて思われることがあるかもしれません…

 

でも、(自分に都合が悪いからと言って)もし少数派の意見を隠してしまったら、違う角度から物事を見るチャンスを失ってしまうことにもなりますよね…少数派の意見や考えが、後に大切な価値観になっていくことだってあるはず…

 

多数派の意見がいつも正しいとは限らない…ってことを忘れないようにしていきたい…

 

だからこそ、自分の意見を持つこと、そしてそれを伝えることを大切にしていきたい…

 

そのためには、少しの勇気がいまの自分には必要です…(臆病な自分を変えていきたい…)

 

少数派の意見のとき、どうしても心細く感じてしまいがちな自分を変えていきたい…

 

そのためにも、少数派だからこそ、貴重な視点を提供できるチャンス!って考えるようにしていきたいと思っています…(すぐにはできないかもしれないけれど…)

 

ただ、こう思う…と伝えるだけでなく、データや具体的な例を使って自分の意見を支えていきたい…

 

多数派と対立するのではなく、、こういう視点もあると思うのですが…と提案する形で話せるようにしていきたい…

 

もちろん、多数派の考えにも耳を傾け、なぜその意見が支持されているのかを理解することも忘れずに…

 

そして、すぐに受け入れられなくても、伝え続けることも…

 

いろんな考え方を尊重しながら話し合っていくことで、もっと面白くて深い世界が広がっていきますよね…少数派の意見でも、それが目の前の改善につながるものであれば、必ず価値があるはず…多数派の意見が必ずしも正しいとは限らないからこそ、多様な考え方を尊重し、少しでも開かれた対話を続けていければ嬉しいな…