2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
あの人っていつも不機嫌だよね...って感じる方が近くにいますか? それとも、あの人っていつも上機嫌な感じでいいな...って思える人の方が周りに多いですか… 自分自身、いつもいつも上機嫌なわけではありません...周りには関係ないのに自分の不機嫌をまき散…
早く(速く)しないと!急いで!って言ってしまったり言われたりすることがあります... もちろん、仕事のスピードは速い方がいいと思うし、遅れるよりも、遅刻するよりも約束の時間に間に約束したことを間に合わせることは大切なこと... でも、最近思うこと…
じっと待つことも大事なときがあるんですよ...って教えていただいたことがあります。 もちろん、立ち止まりその時(運命の時)を待つことが必要な時期もある... でも時が(時間が)もたらす運命だけを待つのではなく、自ら創り出すといいますか、自ら進んで…
やりがいのあることを見つけなさい...って言われたことありますか... 仕事にやりがいを感じられない...なんだか仕事がつまらない...なんてことを感じることは、今までに何度かありました...そのときそう克服したのか...正直あまり覚えてはいません... そもそ…
急がないと…早くしないといけない…みたいな感じで焦って、かけ足でものごとに取り組んでしまうことがあります… もちろん、無意味にダラダラすることはダメだと思いますが、時間が…時間が…って焦りすぎて何でもかんでもかけ足にならないことも大事なことです…
面白そうだな...やってみようかな...って感じたとき、みなさんはどうされていますか? 自ら積極的に関わっていますか?それとも、まずは様子をみますか... 自分自身、すぐには行動せずに、まずは様子をみてしまうタイプです... 面白そうだけど、初めにやるの…
勉強する(しなければならない)って聞くとどんなイメージを持たれますか... 好きなことを我慢してやらなければいけないもの…?つらくて苦しい思いをしなければならないもの…みたいな感じでネガティブなイメージでしょうか... あるいは、新しい学びから刺激…
やれやれ...また〇〇か...みたいな感じで、呆れたり(自分のことは棚に上げて)、怒ったり、悲しんだりしてしまうことがあります... そんなに大したことではないのに、大袈裟にしてしまうことも... やれやれ...って言ったところで(思ったところで)何も変わ…
何か新しいことを始めたとき、教えてもらったとき、すぐに上手にできる人が羨ましいと思うことがあります... なんで1回でできないんだろう...なんで何回やっても上手くいかないんだろう...って自分が情けなくなることも...なんでこんなに不器用なんだ...み…
「ありがとうございます!」って感謝の気持ちをしっかり伝えることができていないときがあります... 恥ずかしいときはまだしも(伝えないことは良くないとは思いますが...)、その程度だったら...とか、小さなことだから...みたいな気持ちを抱いてしまい、周…
なんであんなこと言われないといけないんだろう...なんであんな態度を見せるんだろう...って思うことがあります... もちろん自分が相手に(周りに)対して、一切不快感を与えることはしていません!とは言い切れないけれど、明らかに嫌がらせのような言動を…
がっくりして何もかも諦めたくなった...何もしたくない...みたいな感じになってしまうことがあります... 希望は自分自身で作り上げていくことができるもの!って教えてもらったけど、希望を持ち続けるって難しいことなのかな... ものごとを楽観的に見るか悲…
なんとなく目的もなくダラダラしてしまったり、無理をして何かを続けてしまうことがあります... 結果、時間を無駄に過ごしてしまったり、心身ともに疲れ果てて何もできなくなってしまうなんてことが... 次こそはこうならないようにしよう!って、そのときは…
自分が進んできた道は正解だったのかな...とか、あの時の選択は間違っていたのかもしれない...なんてことを考えてしまうことがあります... 自分で選択してきたはずなのに、周りの人だったり、環境のせいにしてしまいそうになることも...(反省しています) …
昨日も遅くまで忙しくて何もできなかった...とか、今日も忙しいんだよね...みたいな感じで忙しさを言い訳にするといいますか、忙しい自分に酔いしれている?満足している?みたいな発言をしてしまうことがあります... 言い訳をすることで、時間を捻出してい…
ご縁を大切にしてくださいって何度も教えていただいてきた... いま振り返って考えてみると、その言葉を守り切れているのか不安になる... 自分のことばかり考えていなかっただろうか... 出逢えたこと、助けていただいたことを当たり前のことだと勘違いしてい…
自分はよく思われていない...あの人(たち)は自分のことを悪く思っている...なんて考えてしまうことがあります... でも、相手は何も思っていないことだってありますよね... 自分で勝手にそう思いこんでしまう自分を反省しないといけませんよね... なぜなら…
なんであんな態度なんだろう...なんであんな物言いしかできないんだろう... あの人って...みたいな感じで他人の悪いところは、すぐに見つけることができる... だけど考えてみれば相手も同じように思っているかもしれませんよね...〇〇さんって...みたいな感…
どうしようかな...どっちにしようかな...あれもいいな、でもこっちかな...みたいな感じで迷ってしまうことがよくあります... 迷う(考える)ことを否定するつもりはありませんが(迷うことも楽しみの一つなはずだから...)、あまりに優柔不断になり、何も決…
こんな感じになるといいな!(嬉しいな!)、あの人みたいに変わることができたらきっといいことあるだろうな...なんて頭の中だけで考えてしまうことがあります... 考えること(空想すること?)は楽しい...でも、考える(空想する)だけで終わってしまうこ…
日々の会話の中で、相手にとって鋭い(キツイ)言葉を放ってしまうことがあります... 自分自身が無意識だとしても、できるだけ鋭い(キツイ)言葉は放たないようにしていきたい… なぜなら、自分で放った言葉は、いつかきっと自分に降りかかってくるはずだか…
心配なことがあると、一日中そのことばかり考えてしまい(そのことが頭から離れない)、他のしなければならないことが手につかない... 夜もグッスリ眠れない...なんてことがあります。 心配性だな...もっと気楽に!って何度も周りから言っていただいたり、自…
「この話いつまで続くんだろう...」とか、「なんで関係のない話ばかりするんだろう、いつ終わるのかな...」なんてウンザリしたことありませんか... 新入社員のとき、尊敬する上司から何度も注意されたことがあります... それは、「簡潔に話ができる人になり…
周りの人のことのちょっとしたことは気が付くのに、自分のこととなると気がつくことができない...なんてことありませんでしょうか... またあんなこと言っている...とか、また同じミスを繰り返している...みたいな感じで、なんで反省したり改善したりしないん…
アレが欲しいな...とか、楽しいことないかな...って思っていても何もしないで待ってしまう(動くことを面倒だと感じてしまう)ことがあります... ただじっと待っていても何も変わらないし、自分が望んでいることはほとんど起きないって頭では分かっているつ…
固執してしまっていること(諦めてしまっていること?かな)ってありますか... たとえば、〇〇は嫌い!だから食べない...とか、〇〇なんて△△がすることだから自分はしない(できない)...みたいな感じで... 食べ物なんかでいうと、実は一回も口にしたことが…
自分のしてきたことの痕跡というかを残したい!って思うことありますか... 自分自身、大した能力もなく大きな業績を上げてきた!なんていうことはできません... でもやっぱり思ってしまいます。少しは痕跡を残したいな...とか、せめて爪痕ぐらいは...なんて…
いまある(いる)状況に不平不満を言ってしまうことがあります... 過去のことを悩み、不満を口にしてしまい、前に(次に)進めなくなってしまうことも... でも、自分が置かれた状況が常に最悪なわけではないはずだし、100%不都合だ!って決めつけるのは…