じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

認めてもらえないときは...

 本ページはプロモーションが含まれています

なんで自分のことを認めてくれないんだろう...どうしてあの人ばかり認められるんだろう...なんて気持ちになったことありませんか...

 

自分だって一生懸命頑張っているのに...やってられないみたいな感じになって、クヨクヨ悩み、落ち込んでしまうことがよくあります...

 

周りから認められたい、上司に認められたい、でも認めてもらえない...

 

そんなとき、よっしゃ!この悔しさをバネに頑張るぞ!って思っていたときもありました...

 

でも、その思いをずっと続けることは自分にとっては難しいみたいです...

 

やる気を出しなさい!って言われてしまえばそれまでかもしれません。認められなければあきらめるしかないんでしょうか...

 

そんなことはないですよね(間違っているかもしれないけれど...)

 

認められることだけが全てではない!って考えてもいいのかなって思っています。

 

ある人だけに認められる必要はないんじゃないかって...

 

周囲に認められなかったからといって全てを諦めるようなことにはなりたくないって...

 

もちろん、努力を怠ったり、誠意にかける態度で物事に対応しないようにすることは忘れないようにしていきたいと思っています。

 

ただ、認められたい!認められよう!みたいはことだけにこだわって、ストレスをため込み、パフォーマンスを低下させることは避けていきたい...

 

自分自身にできることを淡々と誠実にこなすことだけに集中することも今の自分には大切なこと。

 

認められないからといって全てを諦めるのではなく、ある部分は諦める(この人に認めてもらえないことは仕方がないって気持ちを切り替える)ことも必要ですかね…

 

どうしても周りからの評価は気になるもの...

 

周りからの評価を一切気にしないようにすることは自分には難しい...

 

ただ、その周りからの評価だけに固執することだけはしないようにしていけばいいですかね...

 

気にしすぎて、ストレスになり、パフォーマンスを落として、さらに自分の評価を無駄に下げないようにするためにも...