じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

できるだけ柔軟な考え方でいたい…

 本ページはプロモーションが含まれています

固執してしまっていること(諦めてしまっていること?かな)ってありますか...

 

たとえば、〇〇は嫌い!だから食べない...とか、〇〇なんて△△がすることだから自分はしない(できない)...みたいな感じで...

 

食べ物なんかでいうと、実は一回も口にしたことがないのに(昔食べたと勘違いしている?)、口に合わない(合うはずがない)...って思いこんでいることもあるんですよね...

 

こんな考え方が、自分の日々の行動にも影響しているんじゃないか...って少し心配になりました。

 

柔軟な発想でなにごとにも取り組まなければ変化する世界で生き残れないよ!っていう言葉を耳にして...

 

たしかに、頭がカチカチでは新しいアイデアは生まれないはず...

 

カチカチな頭にはできるだけなりたくありません...そのためにはどうすべきか?

 

まずは、自分が正しい?と思っている認識を一度捨て去ってみることですかね...

 

食べ物で言えば、本当に自分はこの食べ物を嫌いなの?って...(ちょっと違うかもしれないけれど...)

 

行動で考えれば、これは本当に今チャレンジしなくてもいいのか?って...

 

そのためにも少し意識していきたいことがあります。それは、

 

・これまでの常識にとらわれないようにする...(過去の自分の常識に固執しないように)

 

・変化にできるだけ対応する(自分からは変わろうと意識する)

 

・他人の意見を聞き入れる(他人の意見を聴く耳を持つ)

 

一つの視点だけで物ごとを見ず、さまざまな視点から物ごとを見ていきたい...

 

さまざまな視点を持つことができれば、問題の解決策をなかなか見いだせないときでも、今よりは、きっと柔軟に考えられるようになるはず...

 

変わらない日常(変わりたくない日常)を過ごすだけでなく、新しいことに出合う日々を過ごしていきたい...

 

だって、変化のない毎日を過ごすだけでは、経験のバリエーションが広がらず、物事の判断基準も変わらないままになってしまいそうだから...

 

頑固な頭 になってしまわないよう、ワクワクすることを日々探して、積極的に挑戦していきたいものですよね...硬くなりかけた脳が刺激され、固執した考え方しかできなかくなりかけている頭を柔らかく柔軟な頭にするためにも...