じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

手慣れたこと(とき)こそ注意する…

 本ページはプロモーションが含まれています

新しいことをするとき、はじめは慎重に一歩一歩進むように意識していることが多い…

 

でも、慣れてきてしまう(最初のツラいところを通り過ぎてしまうと)と、ここはスピード上げても大丈夫!みたいな感じで慎重さを失ってしまうことがある…

 

その結果、途中でつまづいたり転んでしまったり…スタートに戻らなければならなくなったり…なんてことも

 

そんな失敗をしないためにも、慣れてきたときこそ慎重に進む(歩む)ことを忘れないようにしていきたい…

 

油断して注意を怠り、気を緩めすぎて大事なことを忘れたり、見落とさないために意識を変える必要が今の自分には大切なことなのかな…

 

もちろん業務に慣れることは悪いことではないと思います…

 

いままでの経験で得た知識を生かして、作業の効率化やスピードアップにもつながることもたくさんある…決して悪いことではないはず…

 

ただし、慣れが慢心を生じさせることもあることを忘れてはいけませんよね…

 

自分は分かっている!という慢心が、心に隙を作り甘えを生じさせ、ミスを誘発してしまうことをもう一度再認識していきたいと思います。

 

慢心し、確認が手抜きがちになり、油断から思いもよらぬ大きな事故を招かないためにも…

 

何か悪いことが起こるのではないか...みたいな感じで、必要以上に心配しすぎて(注意しすぎて)何も前に進めないようではダメかもしれないけれど、起こる可能性のある危険や問題に対しては、たとえ慣れたことであっても(自信があることであっても)油断をしない方がいいですよね…

 

慣れてくると、最初の頃よりは周りも見え始めて、自信とともに変な色気や雑念が出てきてしまうこともある…

 

これもあれも軽くこなして、みんなに良い所を見せてやろう!なんて思わずに、一つ一つ目の前のことをしっかりと見て行動していきたい…

 

カッコつけることに気をとられて目の前が見えなくなってミスを連発しないためにも…

 

小さなミスを繰り返したときは、自分に言い聞かせていきたい…

 

注意一秒・怪我一生だよ!って…

 

カッコ悪くても過信せず、慢心せず、周りに感謝し、目の前のことに丁寧に一つ一つ対応できる自分でいたい…