じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

軽率すぎず…でも慎重にもなりすぎず…

 本ページはプロモーションが含まれています

軽率な行動や発言は避けるように…って何度も耳にしてきました。

 

一方で、慎重になりすぎないように…もっと積極的に動いてください!っていうことも言われてきた…

 

もちろん、その時の状況で掛けられる言葉も違うけれど、軽率と慎重の間にある?ちょうどいい感じって自分にはなかなか難しいんですよね…みなさんはどうですか?

 

決断を軽はずみにすると失敗の原因にもつながってしまう…

 

でも、慎重になりすぎて(こだわりすぎたりして)しまうときも、失敗につながってしまうこともあるんですよね…(もちろん、自分の経験や才能の問題でもあるけれど…)

 

ちょうどいい塩梅ってどんな感じにすればいいのかな…

 

軽率にならないためには、目の前のことを軽々しく扱わず(こんなこと知ってるから大丈夫!みたいな感じにならないように…)、注意深く、配慮して行動する。

 

失敗しないために事前に十分な検討をすることは大切かもしれないけれど、慎重になりすぎて、動くことが遅れたりしないようにすることを意識していかなければいけませんね…

 

深く考えすぎたり(ビビッているだけかもしれないけれど…)ことで、行動に移すことができなくなれば、チャンスを逃してしまう可能性があるから…

 

すこしでもバランスを保つことができれば嬉しいな…(自分にはまだ難しいことだけど…)

 

・過度に慎重になりすぎず、でも、適切な注意を払って行動する

 

・慎重に検討しつつも、時間が必要以上にかかりすぎないように注意する

 

・十分に考慮しつつも、状況に応じて適切な判断を下す

 

・慎重になりすぎて行動することを躊躇しない

 

すぐにできるようになれるかは分からない…

 

でも、意識していくことだけはできるはず…

 

どうしよう…って迷ったときは自分に声をかけていきたい…

 

適度に慎重に、程よく注意深く、バランスを保ちながら、軽率にならないように、慎重に、しかし、慎重になりすぎるなよ!って…(都合よすぎますかね…)