じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

説明上手(伝え方上手)な人に憧れます…

 本ページはプロモーションが含まれています

あの人の説明って分かりやすいよね!って感じるときもあれば、あの人の言っていることが全く分からない(理解できない)ってなることもある…

 

どんな違いがあるのでしょうか…

 

説明する側(伝える側)に問題があるのでしょうか…それとも聞く側…

 

自分自身、なんで分かってくれないんだろう…何回も伝えているのに…とか、こんなに資料を作って渡しているのに、どうして理解してもらえないんだろう…っていうことがあります。

 

そんなとき感じることは、相手の理解力がたりないんじゃないか…(失礼ですよね。反省しています…)とか、理解しようとする意思がないんじゃないか…なんてこと…

 

でも、この考え方が間違っているって気付かされることがありました。

 

それは、同じことを伝えているのに別の方が説明すると、みんなの顔が「なるほど!よく理解できた。〇〇さん(←自分です)が言いたかったことはそういうことなんだ!」ってなったのを見たからなんです…

 

つまり、自分の説明の仕方(伝え方)に問題があったんだって…ほんと反省しなければなりませんよね…

 

その方の説明は、相手が理解しやすいことを考えたうえでの説明だったんです(自分は、自分が伝えたいことだけを言葉にしていた…相手が理解しやすい言葉や説明の順番なんて気にしていなかったと気付かされました…だから共感してもらえなかったんですよね…)

 

これからは、もう少し伝わることを意識して話をするようにしていきたい…そう思っています。すぐに説明上手になることは難しいかもしれません。でも、気をつけていきたいことは(真似してみたいことは)、こんな感じです。

 

・不要な情報は省略し、ポイントを絞って説明する(簡潔で要点を伝える)。

 

・聞き手が理解しやすいように、ステップごとに説明を構成する。

 

・聞き手の知識レベルや興味を考慮し、調整する。

 

わかりやすく説明してくれた同僚は、こちらが興味をもっている、知識をもっていることに関連付けて説明してくれたんだと感じています。

 

そして、今までの自分にもっとも欠けていたと考えられる、反応の観察を心がけていきたい(今までは、相手の表情など気にせず、一方的に説明していました…情けない…)

 

できる範囲で、相手の反応を見て、理解度をチェックしながら(?みたいな表情になっていないか…興味を全くもっていないような表情になっていないか…)、自分が伝えたいことを伝えていきたい…

 

それでも伝わらないときもあるはず…そんなときは(自分の説明でわからない部分があれば)、別の方法で説明を試みることも忘れずに…