自分で自分が分からなくなってしまうときってたまにありますか…
何をしたらいいか分からなくなってしまった…とか、これからの将来に不安ばかりを覚える…みたいな感じで…
自分ってどんな人間なんだろう…みたいな感じになり自分を見失う状態になってしまうこともあったり、何か良いことがあると、このままで良いかも…なんて気持ちにもなったりします…(情緒不安定なのかな…)
できれば日々安定した状態で自分を見失うことなく生活していきたいな…って思うけれど、そなかなかうまくいかない…っていうのが自分の今の状態ですかね…
暇だと余計なことを考えてしまうし、忙しすぎるとだんだんネガティブになってくる…
そんなとき、周りから、だったら〇〇してみたらどう?って優しい言葉をかけていただくこともあるのに、「でもさ…」とか「だって…」みたいな感じで素直に受け止めず、ますます自分を見失った状態のまま時間が過ぎてしまうことを少なくできればいいな…って改めて感じています…自分ってわがままだな…って反省しています。
そのためにも少し意識を変えていきたい…
・自分を見失う状態を理解しているつもりだけど抜自らけ出そうとしないことをやめる
・そもそも自分を見失う状態を理解していないっていうことに気づく
・自分を見失っている状態に自ら浸っていることをやめる
そしてもう一つ。気付かないうちに自信を無くしてしまわないようにすることも忘れてはいけませんかね…
自信は急に出てくるわけではないけれど、まずは自分と向き合うことを大切にしていこうと思います…だって、自分の自信を持てない状況を理解し、その原因が分からないと対策がとれませんよね…
・他人の目を気にしすぎない
・人からの評価を意識しすぎない
・失敗を恐れない
・自分に厳しくしすぎない(甘やかしてばかりではダメ化もしれないけれど…)
誰かのせいにすることで、失敗したのは自分のせいじゃない!って言い聞かせ安心させてばかりいては、自分を見失ってしまうはず…
いつまでも誰かのせいにするために、人の意見を聞いていてばかりいては自分を見失う原因になってしまうはず…
少しでも意識を変えて、自分を見失わないようにしていきたい…自分を見失ってしまえば大切な人も失うことになるかもしれないから…