じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

フレームワークをうまく使いこなしてみたい…

 本ページはプロモーションが含まれています

いろいろな研修でいくつかのフレームワークを知ることができた。
でも使いこなせていない…「フレームワークを使ってもっと考えてみて」と言われてしまうことがある。

どうすれば上手く使いこなすことができるようになるだろう…
せっかく教えていただき、これは!とその時感じたフレームワークを思い出しながらフレームワークについて少しだけ復習してみました。

まずは、最近参加した研修で、自分自身が使ってみたことのあるフレームワーク

PDCA
SWOT分析
・ロジックツリー(ものすごく難しいと感じました…時間がとってもかかった)

フレームワークを使う場面として教えていただいたことは、

・ポイントを押さえたいとき
・考え漏れを防ぎたいとき
・気付いていなかったことに気付きたいとき
・根拠(一定の判断基準)をもって説得力ある説明をしたいとき

フレームワークを使うメリットとして感じていること(あくまで使うフレームワークを既に知っている場合に感じるメリット)は、

・既に準備されているテンプレートを活用することで生産性(時間的な)の効率が上がる
・一人で考えるときに抜け漏れや俯瞰的な視点で問題を考えることができる
(できるかぎり、複数人のグループですることが望ましいと考えています)

デメリット?としては、研修等でフレームワークに依存しすぎないようにしてください。と言われていたことを思い出しました。より多くのフレームワークを知り、できれば、それを自分に合わせてカスタマイズする。新しいフレームワークを学んだり、環境の変化、自分の目的の変化に合わせて使っていきたいと思います。

個人的な悩みは、フレームワークを理解するのに時間がかかること(勉強なので慌てなくてもいいはずなのですが、ついすぐに理解できない・使えないとイライラしてしまって…)。

また、自分が選んだフレームワークの選択がそもそも間違っていたことがあり、時間だけが過ぎ去ってしまったことなどを思い出しました。

思考の枠組みを利用して、より適切に、かつ迅速に結論を生み出すためには、もう少ししっかりとフレームワーク思考について学ぶ必要があると感じています。
「単体のフレームワークを使うだけでは、テンプレートの穴埋めをしただけになってしまいます。そのままでは仕事で活かすことはできません。」と教えていただいたことを思い出し、色々なフレームワークを組み合わせて使いこなせる思考力を少しでもみにつけていきたいと思います。