じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

非言語も大切に…

 本ページはプロモーションが含まれています

誰かと話すとき、つい言葉ばかりに意識が向きがち…でも実は、言葉と同じくらい言葉にならない「非言語」のメッセージも忘れてはいけませんよね…

 

言葉は考えを伝える…非言語は本当の気持ちや真意を伝えることができるはず…

この二つが合わさって初めて、本当に伝えたいことを相手に伝えることができるのかな…

 

ジェスチャー、体の向き、アイコンタクトといった、言葉以外のすべてのサインは自分が思っている以上に、相手に大きな影響を与えているのかな…

 

誰かが「大丈夫だよ」って口では言ってるけど、顔は暗くて目が泳いでいたら、「本当に大丈夫なのかな?」と不安になる…みたいなことってよくある…

 

言葉と非言語が矛盾しているからですかね…

 

たとえば、人前で話すときを想像してみてください。どんなに素晴らしい原稿を準備しても、下を向いて、小さな声で早口に話してしまったら、熱意や自信は伝わりませんよね。

 

逆に、少し言葉に詰まっても、堂々とした姿勢で、みんなと目を合わせ、情熱的な表情で話せば、その内容は聞いている人の心に響きます。

 

「何を言ったか」よりも「どう伝わったか」を大切にしていきたいのであれば、非言語的な要素をおろそかにしてはいけません…

自信に満ちた表情、ハキハキとした話し方、そしてしっかりとしたアイコンタクト…

自分に足りないことは言葉以外にもたくさんある…

言葉と非言語は、車の両輪のようなもののはず…どちらか片方だけでは、目的地にたどり着くことはできない…

「何を言ったか」は、思考の道筋を示すことができるけれど、その道筋が相手の心に「どう伝わったか」をもっと意識していきたいと思っています…

伝える言葉はとても大切…でも言葉がうまいだけじゃダメですよね…

 

言葉と非言語を上手に使いこなし、相手の言葉の裏にある本音を、その非言語から読み取り、そして、自分の気持ちを、言葉だけでなく、態度や表情でも表現できる人になれたら嬉しいな…

 

言葉を磨くのと同じくらい、非言語を意識して、それを効果的に使う感性を磨いていきたい…