じむいんパパのinterest日記

本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはプロモーションが含まれています

仕事は片づけが終わるまで...

 本ページはプロモーションが含まれています

今日も一日頑張った!。よし、帰るぞ!って思ったときに、同僚から言われたことがあります...

 

「このまま帰るんですか。片付けはされないんですか?」って...

 

確かに使ったものや資料を片付けることは大切なこと...でも、もうくたくたなんだよね...明日でもいいんじゃない...みたいな気持ちを抱いてしまいました...(反省しています)

 

みなさんは、一日の仕事が終わったとき、片づけをしてから帰られますか。

 

そもそも、片づけが終わったときが仕事終わりだよ...って言われてしまいそうですが...

 

仕事柄、一日中資料整理なんかをしていることがあります。

 

その時には思うんですよね...もっとしっかり整理しておけば良かった...とか、前回、きちんと片づけておけば良かった...なんてことを。

 

でも、できていない自分がいる。そして、その都度後悔してしまったりしている自分をまた嫌になりそうになる...

 

できればこんな思いはあまりしたくないものですよね...(自業自得のことなんですが...)

 

これからはもう少し意識(オンとオフの切り替え)を変えていきたい...そう思っています。

 

まずは、片づけは、その日一日の終わりの儀式?みたいな感じで怠らないようにすることから始めていきたい...

 

たとえ、クタクタであったとしても、せめて机周りぐらいは、できる限り明日のための最適化をしてから帰るようにしていきたい...

 

使いやすい状態で朝を迎えることができれば、その日一日がなんだか上手くいきそう!って考えれば少しは楽しく片づけができるかな...

 

一度ルーティンにしてしまえば、何とか継続できるはずですよね...(甘いですかね...)

 

朝一から「あ~片づけておけば良かった...汚すぎてやる気がでない...」なんて気持ちで仕事を進めないためにも、自分のコンディションと同じようにデスク周りのコンディションも整えていきたいと思います...

 

余計なストレスを抱えたまま、その日一日を過ごさないためにも...